このような疑問に答えます!
私自身、原付バイクが壊れてしまい、処分方法に困っていたのですが、買取業者に売ることができ、無事に処分することができました。
私自身の実体験をもとに紹介しますので、壊れた原付バイクの処分方法に悩んでいる人は、是非、参考にしてみてくださいね!
・原付バイクの廃車のやり方が知りたい
・原付バイクの処分方法が知りたい
目次
原付バイクの廃車のやり方を紹介【費用や必要書類まとめ】
原付バイクの廃車手続きは市区町村の役所で行います。
役所へ行き、必要な書類&ナンバープレートを提出して廃車証明書を貰えばOKですね!
役所へ行き、必要な書類&ナンバープレートを提出
⬇︎
廃車証明書受け取り
⬇︎
自賠責保険の解約
原付バイクの廃車手続きに必要な費用&書類を紹介
原付バイクの廃車手続きは、市役所の税務課で行うことが可能です。
廃車手続きは無料でして、手続きに必要なものは以下になりますね!
・軽自動車税(種別割)廃車申告兼標識返納書(市役所でもらえます)
・ナンバープレート
・標識交付証明書
・印鑑
『軽自動車税(種別割)廃車申告兼標識返納書』は市役所でもらえるので、『ナンバープレート』『標識交付証明書』『印鑑』の3点を持っていけばOKです!
ナンバープレートは、ドライバーを使って外し、そのまま持っていって市役所の人に渡すだけです。
標識交付証明書をなくしてしまった場合は、バイクを登録した役所で再発行してもらうことが可能です!
もしも、標識交付証明書がない場合は、廃車手続きを行いつつ、再発行してもらいましょう!
標識交付証明書の再発行は『印鑑』と『身分証明書』の提示が必要です!
必要なものを用意したら市役所へGO【手続きは15分で終わります】
上記で紹介した必要書類を用意したら、市役所へ行きます!
基本的には『ナンバープレート』『標識交付証明書』『印鑑』を持って市役所に行き、『廃車手続きを行いたい』と伝えれば案内してくれますね!
廃車手続きが完了すると『廃車証明書』がもらえます!
『廃車証明書』は、原付バイクを処分する際に必要になる書類なので、原付バイクを完全に処分するまで保管しておきましょう!
また『市役所に行くことができない』『市役所に行くの面倒』という場合は、郵送で廃車手続きを行うことも可能です!
郵送での廃車手続きも、基本的に必要書類は同様になりますね。
ただ、念のため市役所の公式HPから廃車手続きの必要書類を確認しておいてください!
自賠責保険の解約
廃車手続きを行ったら『自賠責保険の解約』も必要です!
原付バイクの廃車手続きが完了すると、軽自動車税の支払いもストップしますが、自賠責保険に関しては自身で解約手続きを行う必要があります!
自賠責保険は、必ず加入が義務付けられていますので、皆さんも加入しているかと思います。
自賠責保険の解約の連絡を伝え、解約理由を聞かれた場合は『廃車した』ということを伝えればOKです!
以上で自賠責保険の解約も完了ですね!
自賠責保険は保険会社によりますが、解約することで、保険料が還付される可能性もあります!
なので、原付バイクを廃車したら、すぐに自賠責保険の解約手続きも行いましょう!
原付バイクの処分方法を紹介
原付バイクの処分方法は私が知る限り、以下の4つです!
・買取業社に売るor引き取ってもらう
・下取り
・譲渡する
・不用品回収業社に処分してもらう
原付バイクは粗大ゴミとして処分できません。
『じゃあどうやって捨てれば良いの?』と思うかもしれませんが、意外と原付の処分方法は簡単です!
ここから、上記4つの処分方法について紹介しますね!
買取業社に売るor引き取ってもらう
原付バイクの処分方法として最も便利なのは、買取業社に売ることです!
仮に売れなかったとしても、無料で引き取ってくれる可能性もありますので、まずは、買取業社に問い合わせてみるのがオススメですね!
実際、私自身、壊れた原付バイクをバイク比較.comというバイクの一括査定サイトを利用し、2000円で売ることに成功しています!
\ ご利用実績50万人突破 /
クリックすると公式HPへ移動します。
〜バイク比較.comを利用する3つの理由〜
※各社の査定を簡単に比較
※最高値の買取業者が見つかる
※大手優良会社だから安心
>> バイク買取一括無料査定
『バイク比較.com』のような一括査定サイトを利用すれば、出張買取に来てくれるバイク屋へ一斉に査定を依頼することができます!
数多くのバイク屋が登録されていますので、自分の中では『壊れているし、超古い型の原付なんか売れないよなぁ』と思っていても、意外と値段がついたりします!
さらに、一括査定で依頼できますので『A社では買い取れない』と言われても『B社では5000円で買い取りたい』と連絡が来る可能性もあるんですね!
このように『自分では価値がない』と考えているバイクでも、一括査定を利用すれば売れる可能性がありますので、バイクの一括査定サイトの利用はおすすめです!
下取り
原付バイクの処分方法の一つとして、下取りもありです!
ただ、下取りしてもらう場合は、新車を買う前提になりますよね。。
新車を買う場合は、店舗にバイクを持っていき、下取りして処分する方法もあります。
ただ、状態によっては下取りが不可能な場合もありますので、店舗に持って行く前に事前に連絡する必要はあるかと思います。
また、近くのバイク屋に持って行くにしても、運ぶのはシンプルに大変ですよね。
譲渡する
原付バイクの処分方法として『譲渡する』ということもできます!
『友人、知人、親戚に譲る』または、『ヤフオク』『メルカリ』等のフリマアプリで売ることも可能ですよね。
ただ、このように原付バイクを譲渡する場合は、以下のような譲渡の手続きが必要です!
『譲渡する人』が廃車手続きを行い、必要書類を『譲渡される人』に渡す。
⬇︎
『譲渡される人』が必要書類を持って市区町村の役所へ行き、名義変更の手続きを行う
⬇︎
『譲渡される人』が新しいナンバープレートと標識交付証明書を受け取る。譲渡された原付バイクに必ず新しいナンバープレートをつける
原付バイクの名義変更に必要な書類に関して詳しくは以下の記事が参考になります!
誰かに譲渡する場合は、上記のやりとりが必要になりますので、若干手間がかかりますね。
不用品回収業社に処分してもらう
原付バイクの処分方法として不用品回収業者に処分してもらうのもありです!
不用品回収業者であれば、どんなに状態が悪い原付バイクでも引き取ってくれますね。
ただ、処分料が発生する場合もありますので、事前に料金は聞いて確認しておいた方が良いかもしれません。
まとめ:原付バイクの廃車の仕方は簡単です!
原付バイクの廃車のやり方は簡単です!
必要書類を持って市区町村の役所へ行けば手続きできますね!
そして、バイク本体の処分方法は、私が知り限り、以下の4つです!
・買取業社に売るor引き取ってもらう
・下取り
・譲渡する
・不用品回収業社に処分してもらう
中でも、最もおすすめなのは、買取業者に売ることですね!
特に、バイク比較.comのようなバイクの一括査定サイトを利用すれば、自分が所有するバイクに興味があるバイク屋がすぐに把握できますので、非常に便利です!
\ ご利用実績50万人突破 /
クリックすると公式HPへ移動します。
〜バイク比較.comを利用する3つの理由〜
※各社の査定を簡単に比較
※最高値の買取業者が見つかる
※大手優良会社だから安心
>> バイク買取一括無料査定
私は、バイク比較.comを利用し、動かなくなった原付バイクを査定に出しましたが、結果的に2000円で売ることに成功しました!
なので、不用品回収業者で、処分料を払って捨てるくらいなら、まずは、バイクの一括査定サイトを利用して、バイクの買取業者に査定してもらうのがおすすめです!